オーディオブック

Audible(オーディブル)の使い方の解説|アプリ登録・解約・返品交換まで

「聴く読書」オーディオブックを体験したことはありますか?

こんな読書法もあったのか!と、初めて聴いた時の衝撃は忘れられません。その日から新しい読書法として、私の日常に定着するようになりました。

改めて“読書の力”が見直されている今、オーディオブックは新しい戦力として話題を呼んでいます。

興味があるけど、よくわからなくて…と迷っている方は、まずはAudible(オーディブル)30日の無料キャンペーンで試してみませんか?

Amazonが運営するAudible(オーディブル)は、月額1500円で40万冊以上の中から毎月1冊オーディオブックが購入できるサービス。

この記事ではAudible(オーディブル)のいいところから登録・購入方法・返品交換・解約方法まで徹底解説していますので、まずは『聴く読書』の良さを体験してみて下さい!

この記事でわかること

オーディブルの使い方とメリット・デメリット

\まずは無料で実感!/

オーディブルの無料体験キャンペーン

Audible(オーディブル)とは

Audible(オーディブル)とは、本の朗読を聴いて楽しむサービスのこと。スマホやパソコンからいつでもどこでも利用できます。

Audible(オーディブル)では誰でもオーディオブックを購入できますが、月額会員制度もあります。

会員になると月額1500円で40万冊以上の中から本の金額に関係なく毎月1冊オーディオブックが購入できてかなりお得です。

Audible(オーディブル)の品揃えは、びっくりの40万冊以上!

でも、40万冊と言われてもピンときませんよね。

実は、日本の私立大学の平均蔵書数は30万冊(文科省統計より)。

それをさらに10万冊も上回るんですから、かなりの数であることがわかります。

このたくさんの本を、読みたい時にいつでも手に入れられて、すぐに聴くことが出来る。その便利さがAudible(オーディブル)最大の魅力です。

書店に行く手間も、売切れが無いのもいいよね!

オーディブルの登録方法

無料体験ページにアクセス

最初にAudible(オーディブル)のページにアクセスします。

そして[無料体験]をクリック。

Amazonアカウントを入力する画面に切り替わります。

Amazonアカウントにサインイン

Audible(オーディブル)はAmazonアカウントでサインインします。

まずはAmazonに登録してあるEメールや携帯番号・パスワードを入力。

Amazonアカウントを持っていない場合は新規作成します。パスワードを忘れた場合の問い合わせもここで行います。

支払い方法を登録

オーディブルの支払い方法を登録します。

Audible(オーディブル)の支払い方法はクレジットカード(請求先住所が日本国内に限る)のみの扱いになります。

利用可能なクレジットカード

Visa・MasterCard・American Express・JCB

これでオーディブルの会員登録は終了です。

早速オーディオブックを聴いてみましょう!

\まずは無料で実感!/

オーディブルの無料体験キャンペーン

オーディブルの使い方

オーディブルのアプリをインストール

スマートフォンやタブレットでオーディブルを使うために、最初はアプリのインストールをします。

自分のデバイスに合わせて「App Store」か「Google Play」からAudible(オーディブル)のアプリを探してインストールします。

iphone/ipad/ipod→iOS版アプリ

スマホ/タブレット→Abdroid版アプリ

スマホ/タブレット/パソコン→Windows10版アプリ

オーディブルのコインについて

オーディブルのサイトでは「コイン」が一つの単位として使われます。

会員になるとコインが毎月1つ付与されます。このコインが月額会員の最大特典です。

オーディブルでは1コインで1冊を交換する仕組みなので、値段に関係なく、どのオーディオブックでも購入できるのです。

実際に本を購入する時、値段が高いと躊躇してしまうことってありませんか?

でもオーディオブックなら価格を気にせず、読みたい本を読むことができます。これが、本のコイン制の最大のメリットです。

本の購入方法

オーディブルから本を選ぶ

オーディブルのページを立ち上げ、サインインしたら、「コンテンツ」画面から本を選びます。

ホーム画面を開くと「あなたへのおすすめ」や「人気のタイトル」「スキルアップ」「ビジネス・マネー術」などが表示されるので、その中から選ぶこともできます。

お目当ての本があるならば、画面右上のにタイトルを打ち込んで検索することもできます。

そのほかに「メニューバー」の「カテゴリー」から検索するのも、探しやすいです。刊行されたばかりの新刊小説などもあり、驚きますよ!

購入する

購入したい本を選んだら、本のタイトルをタップします。

「1コインで購入」もしくは「¥—-で購入」を選び、「注文を確定する」ボタンを押します。

これで本は購入済みになりました。「メニューバー」の「ライブラリー」から確認することが出来ます。

本を読むときは「ダウンロード」がおススメです。ダウンロードしておけば、電波の安定しないところでも安心していつでも読むことが出来ます。

あとはいよいよ「聴く読書」で、本の世界に浸りましょう!

本の返品交換の仕方

実は会員特典としてオーディオブックを「返品」することもできます。

サンプル試聴サービスもありますが、それでも本によっては

  • 実際に聴いてみたら思った内容と違っていた
  • ナレーターの声が苦手だった

などのマッチングの問題が起こる場合もあります。

そんなときには365日以内であれば返品が可能です。読み終わっていても大丈夫です。

クレジットカードで購入した本はクレジットカードに返金され、コインで購入した本はコインが1枚戻ってきます。

戻ったコインは有効期限内(6か月)であれば、再度自分に合った作品を購入することが出来ます。

なお返品交換はパソコンからしか操作出来ませんのでお気をつけください。

アカウントサービスにアクセス

まずは「アカウントサービス」のページにアクセスして、「購入履歴&返品」を開きます。

すると「注文内容」のページになり、今まで購入した本(返品した本も含む)が出てきます。

返品を選択し処理が終了

返品したい本を選び、画面をタップします。

グレーの「返品する」ボタンをタップすると、返品理由の画面に切り替わるので理由を選びます。

今度はオレンジの最終「返品する」ボタンが表示されますのでタップします。

すると本は返品処理されて、クレジットカードで購入分は目安として1週間程度でカードに返金され、コイン購入分はコインが1枚戻ります。

アプリ内からはダウンロードも消え、読めないようになります。

購入しなおす時は通常の購入方法通りで大丈夫です。ただしコインには有効期限があるので確認しておきましょう。

回数には限度がある

返品・タイトル交換の特典は、あくまでも読者と本のマッチング補正のための仕組みです。

短期間に何度も返品を繰り返すなど、趣旨から外れた使い方は控えましょう。

回数にも限度があるようで、公式発表ではないのですが利用者の声では8~10回が限度のようです。

モラルの範囲内で利用したいですね!

オーディブルの解約手続き

オーディオブックを体験したものの、中には「やはり文字で読む方が向いていた」と感じたり、「音で聴くことが疲れる」体質の人もいます。

また30日無料キャンペーン中に解約したい人もいると思いますので、解約の手続きも合わせてご紹介します。

アプリのインストールだけでは退会になりません!
退会処理は、アプリやモバイルサイトから出来ません!PCサイトで手続きをするか、カスタマーサービスに連絡してください。

アカウントサービスへアクセス

オーディブルのアカウントサービスページにアクセスします。

「会員タイプ」の下に「退会手続きへ」という文字をクリックします。

理由を記入

退会理由を選択する画面になりますので、理由を答えて「退会」ボタンをクリックして手続き終了になります。

オーディブルで知っておきたいこと

会員向け無料コンテンツが聴ける

オーディブルには会員なら無料で利用できるコンテンツがあります(会員以外は有料で購入も可能)。

これは「Audible Station」という名称で、例えるなら、スキルアップ/エンタメ/リラックスのジャンルがあるラジオ番組のようなものです。

これが意外に良くて、私はけっこう利用しています。

  • スキルアップ…20分で聴けるビジネス書(注目のビジネス本の内容紹介)、経済情報やニュースの解説
  • エンタメ…吉本系お笑い番組、落語など
  • リラックス…流行作家の文学話、ヨガ、人生相談、ホリエモンチャンネル

30%オフで単品購入もできる

コインを全部使いきってしまったけれど、どうしてももっと購入したい!

そんな時も、会員なら30%引きの価格で買うことが出来ます

これは嬉しいサービスですよね。
Amazonで紙の本が売り切れでもオーディブルなら買える!ということもあります。あるいは到着まで1日も待てない!という場合も、結構ツカえるサービスです。

退会後もダウンロードした本はずっと聴ける

もし退会することになっても、安心してください、購入したオーディオブックはずっと聴けます。

もちろん退会後はコインや会員特典は消失しますが、購入したオーディオブックは紙の本と同じように購入者の手元に残ります。

スマホやパソコンの中にまるで本棚がある感覚で使えるので、持ち物を減らしたい読書家には嬉しいサービスですね。

デメリットもある

使いやすい機能満載のオーディブルですが、デメリットもあります。

紙の本より値段が高い

オーディオブックは、ナレーションが入る分だけコストがかかるので値段が高くなります。

例えば、2020年度ビジネス書大賞ノミネート作品「ファクトフルネス」を例にとると…

紙の単行本¥1980、電子書籍¥1782、オーディオブック¥2450と、値段が違います。その価格差をどう思うかが、各自のメリットとデメリットの境目になるのではないでしょうか。

ちなみに私は、購入したオーディオブックは必ず完読できるというメリットの方が大きいので、価格は妥当であると考える派です。

支払いがクレジットカードのみ

オーディブルは支払いがクレジットカードしか使えません。

現金主義の方は、Amazonサービスでも「プリペイドカード」や「コンビニ払い」「インターネットバンキング」などの利用が多いと聞きます。

クレジットカードを使わない人や、カードを持っていない学生などには使い勝手の悪さがあるかもしれません。

ガジェットの使用が複雑な部分もある

iOS限定ではありますが、購入はWEB・再生はアプリと使い分けが必要だったり、退会は必ずPCのWEBから、など、使い方が少し複雑です。

PC関連が苦手な方は、慣れるまで面倒だと感じるかもしれません。

でも慣れれば問題なくスイスイ使えるようになりますよ^^

Audible(オーディブル)で読書力をつけよう!

【読書力】が注目される最近ですが、意外に読書が苦手な方も多いのです。同僚の国語教師でも、読書はそれほど…という人もいるほど。

でも、意外にオーディオブックだと聴けてしまったりします。ラジオやyoutubeを聴きながす感覚で、気が付いたら1冊終わっていたということもしばしば。

読書は自由でいい。と思います。

どんな形でも、自分に合った方法の選択の一つとしてオーディブルを是非試してみて欲しいと思います。

いや、ホントにいいんですって!^^

\まずは無料で実感!/

オーディブルの無料体験キャンペーン