国立大の前期合格発表始まる
国公立大の前期合格発表を迎え、次のステージは後期試験へと移ります。
新型コロナウィルスが猛威をふるい全国的に感染拡大が進むなか、この事態を受けての各大学の対応が個々に違うことにご注意ください!!
後期試験対応はどうなるのか、各大学の対応表一覧で比較してご覧ください。

コロナウィルス対策は各大学で違う
国公立大学は3月5日を皮切りに合格発表が始まるため、後期試験の「新型コロナウィルス」対策に各大学キャンパスでは大わらわです。
文部科学省は、2010年度入試での新型インフルエンザ対応の方針を参考に、振り替え受験や大学入試センター試験を参考にした合否判定など柔軟な対応を取り、受験会場の衛生管理体制の構築に努めるようにと通知しています。
つまり大学入試の判断は大学の学長の判断に任されているために、各大学の判断がそれぞれに違うのです。
後期試験を中止した北見工業大学
中止を発表したのは北海道の北見工業大学。
北海道で特に猛威を振るっている地域性を考えてのことだと思われます。
後期試験は、センター試験と評定などの書類判定から総合的に判断して合否を決定します。
予定通り実施する宮城教育大学
受験生本人に、感染もしくは感染の疑いがある場合は受験できませんが、後期試験自体は通常通りに実施する旨を発表しました。
とくに何も触れていない大学
合格発表の直後、もしくは発表前という時期もあってか、まだ後期試験については何も触れていない大学も多いようです。
何も通知がないという場合は後期試験は通常通り実施ということなので、受験生は心配せずに勉強を続けてください。
国立大・後期試験の具体的な告知一覧
北海道大学 | 後期日程は全員合格、個別学力検査等を実施 |
---|---|
北見工大 | 後期日程中止 |
室蘭工大 | |
北海道教育大学 | 後期日程中止 |
弘前大学 | |
秋田大学 | |
岩手大学 | |
山形大学 | |
東北大学 | |
宮城教育大学 | 予定通り実施 |
宮城大学 | 予定通り実施 |
福島大学 | |
茨城大学 | 予定通り実施 |
筑波大学 | 予定通り実施、全員受験可能 |
宇都宮大学 | |
群馬大学 | |
埼玉大学 | |
千葉大学 | |
東京大学 | |
横浜国立 | |
新潟大学 | |
富山大学 | 通常通り実施 |
金沢大学 | |
福井大学 | |
山梨大学 | |
信州大学 | |
岐阜大学 | 通常通り実施 |
静岡大学 | 通常通り実施 |
名古屋大学 | |
三重大学 | 通常通り実施 |
滋賀大学 | |
京都大学 | |
大阪大学 | |
神戸大学 | 通常通り実施 |
奈良教育大学 | |
和歌山大学 | |
鳥取大学 | |
島根大学 | |
岡山大学 | |
広島大学 | 通常通り実施 |
山口大学 | |
徳島大学 | |
香川大学 | |
愛媛大学 | |
高知大学 | 中止 |
福岡教育大学 | |
九州大学 | |
佐賀大学 | |
長崎大学 | |
熊本大学 | |
大分大学 | 通常通り実施 |
宮崎大学 | |
鹿児島大学 | |
琉球大学 |
2020.3.5 16:30現在(各大学HPより)
まとめ
あなたの大学はどうでしたか?
各大学では感染者に地域の偏りもあり、苦渋の決断を強いられたと思います。
この先も事態は変わってきますので時々チェックしてみて下さい。
あとは体調を万全にして後期試験に挑むだけです!
大丈夫、勝負はこれからですよ!