図書館の受験対策

インターネット出願にも応用!スマホで顔写真を上手に撮影するコツ、教えます!

スマホでは顔写真はキレイに撮れないと思っていませんか?
いいえ、やり方次第でスマホだって上手に撮ることができますよ!

これから証明写真用に撮ろうとしているあなたに、スマホを使った上手なセルフ撮影のコツをお教えします。

写真館は、なぜキレイに撮れるの?

プロのカメラマンが撮影してくれる写真は、なぜキレイに写るのでしょうか?

  • ベストな設備(機材、背景、照明)がある
  • ポーズや身だしなみ等にプロのアドバイスがもらえる
  • 仕上がりの修正に加工技術ができる

ということは、この3点を克服できれば自分で撮影してもキレイに撮れることが出来るのです。最近のスマホならば画質の性能が格段に良いので、十分に対応できますよ。

さっそく、自宅でプロの技を応用してみましょう!

1.自宅で設備を整える

背景

「無背景」と指示されていることが多いので、無地の壁紙の前で撮ります。家具やポスターなど映り込まないように、撮ったら必ず確認しましょう。

立ち位置

壁から50センチほど離れて立ちます。そうすると自分の影が壁に映りません。

照明

天井のペンダントライトなどの照明は頭上よりも前面の方向、カメラ(スマホ)に近い方がよい。目の下、鼻の下に影が出来にくく、顔全体が明るく写ります。

また明るさが背後にあると逆光になるので、窓が正面になる位置を選んで立ちましょう。

カメラの位置

カメラが顔の正面の高さになるように調整します。自分とカメラの距離を離すとバランスの良い写真になります。

片手で持つ自撮り、あるいは自撮り棒は使いません。距離が近すぎるのと、角度の不安定さで上目遣いになる、顎が上がる、肩が上がって姿勢が不自然などデメリットが大すぎます。

出来れば三脚(最近は100均でも売っています)に固定して、セルフタイマーで撮ります。三脚が無くても、固定できる何かを探して、必ずセルフタイマーを使いましょう。

 

2.プロ目線の身だしなみとポーズ

服装など身だしなみ

身だしなみなどの、外見の補正ポイントは3つ。

髪型(メイク)を整える
伸びすぎた髪の毛は、なで付けてもごまかせません。男性は即アウトです。女性もごまかしているのはわかってしまいますので、まずは髪を切ります。これだけで清潔感は7割完成です。

寝ぐせは直し、前髪は印象の決め手ですので少し意識して整えます。長い髪は、顔にかからないようにまとめると好印象です。
男性も女性も眉は自然な形に整えます。ナチュラルが一番といっても、人目をひくほどボサボサなのはマイナスの印象になりまねません。
女性はメイクをする場合に、どう見られたいか考慮しながら調整しましょう。

服装の乱れを直す
ボタン付きの服は上まで全部とめます。ネクタイやリボンをつけるなら曲がっていないかチェックします。
スーツのシミを取り、しわも伸ばします。アイロンが無い時は、お風呂場の湯気に充てておくとしわが伸びます。

姿勢を正す
上半身のみの撮影になりますので、背景に都合によって立っても椅子に座ってもどちらでも大丈夫です。姿勢はまっすぐ、頭のてっぺんからアゴの先を通っておへそまでが一直線、そして地面に垂直になるように意識します。

猫背は自信が無さげに見えるので、姿勢を正していきましょう。
肺に大きく空気を吸い込むようにしながら胸を開きます。上にあがった肩を自然な位置に卸します。目線が向かい側の壁に垂直になるようにして、顔を正面に向けます。

表情

表情ですが、まずは目元に少しだけ目ヂカラを入れ、口の端(口角)をあげて引き締めます。ボーっとした顔をしてはダメですよ。表情に意志の力を入れましょう。

そして、スマホのカメラの向こうに大好きな人や会いたい人を思い浮かべて少しだけ表情をゆるめます。すると「自然と優しい表情になる」とプロのカメラマンから伝授してもらいました。

会いたい人は、恋人でなくても好きなアイドルやアニメの主人公、ペットでも、何も思いつかない場合は好きな食べ物でもいいそうです。ぜひお試しください。

3.加工技術

瞳にキャッチライト(星)をいれる!

無くても良いと思うかもしれませんが、意外にあなどれない照明効果

一番いいのはLEDがたくさん付いた照明です。youtubeなどでも使う人が増えて、広く知られるようになりましたね。

最近はオンライン会議などでも使う方が増えて、格段に手に入りやすくなりました。

でも実は自宅にあるあるモノで十分に代用できます。何だと思いますか?

正解は、アルミホイルです!!
キッチンにアルミ箔があればそれを使うだけなのでやってみましょう。

使うのは簡単です。60センチぐらいに切ったアルミ箔を少しだけクシャクシャにして、胸の下の写らない部分に手で持ちます。スーツの第二ボタンの下あたりでしょうか。

そうすると、瞳に光の反射(キャッチライト)が入って表情が明るく生き生きして見えます。イラストの瞳のなかの白い点、あるいは☆の形のキラキラです。やってみて損はないでしょう。

アプリやソフトの加工技術に頼る

後付け加工になりますが、写真をデータ化する時にパソコンで補修することもできます。フリーソフトなどでもできることがありますので、気になる時はぜひ。

オススメはおうちで証明写真 Gura Shot
無料なのに操作がカンタン、色彩調整や斜め補正機能も出来るスグレモノです!

最後に。提出先はどちらですか?

証明写真には、提出する先によって求められるものが違ってきます。

大学受験のインターネット出願ならば「本人確認」ですが、AO入試や推薦試験、中学受験など個別面談を重要視するような場面では「本人の個性」も見たいと思われるでしょう。
就職面接などの場合は、加えて「本人の内面性」まで含まれてきます。

つまり、スマホである程度キレイな写真は撮れますが、提出先について自分で考えて納得してから活用しましょう、ということです。

一般的にクオリティが求められない、集団受験で使用する場合にはスマホ写真でOKです。
しかし、個別対応の場合には専門の写真館で撮影することをお勧めしま

なぜなら、写真には心情が映り込むからなのです。
焦って撮った写真には焦燥感が、生活が乱れているときには清潔感の無い雰囲気が、自信のない時には消極性がわかるような表情や姿勢になりがちです。

しかし写真館で、金銭と時間とプロの技という手間をかけた撮影をすることによって「ゆとり」が生まれます。このゆとりが自分自身の映りの底上げになるのです!

実は履歴書(エントリーシート)の顔写真は、面接前の第一印象と言われています。そして大量の面接をする面接官にとっては、選考をする際にも手元に残る重要な判断資料になります。つまり履歴書の顔写真の印象はあなたが思うより、とてもとても重要なポジションにあるのです。

だから、スマホ写真を提出する前にもう一度確認してください。
「ウチの企業はこの人にとってその程度の扱いなのか」「一般常識がない」「世間の常識にルーズだ」などと思われてはせっかくのチャンスが消えてしまいますよ。

キレイに撮れたスマホ写真は、本当に手軽でオススメです。SNS上に貼りつけたり、アルバイト先に提出したりと、コツを知っておくと得すること請け合いです。あなたの環境に合わせて、楽しく撮影して正しく活用しましょう!

https://donguri5.com/interview/photo-data

合わせて読んでみよう